デジ絵練習_8日目 【MediBang Paint(アタリ~ラフ)】[2016.5.23(月)~5.25(水)]
【手描き練習索引】 【デジ絵練習索引】
え~、まずはお詫びを。
今回、大失敗しました!!
本来ならボツにすべき習作なのですが、
備忘録的にまとめておきたい項目もあり、
恥を忍んでここに報告させて頂きます~。(つω-`。)
…と言っても、結果をありのままUPしてしまうと、
羞恥のあまり、私のSAN値が直葬されてしまうため、
恥隠しの加工を施すこと、ご承知おき下さい。
なので、《お手本イラスト》も秘密にします。
え~え、見せませんとも!!キリッ(#゚Д゚#)
いつかリベンジする気に、
なれるかどうか分かりませんが、
もしその時が来たら、改めて紹介したいと思います…。
でっ…では、
心の準備は、よろしいでしょうか??↓↓
(私の)
《本日の練習画》

あ゙ーーっ!あ゙ーーっ!あ゙ーーっ!
こっ恥ずかしいぃーー!!
超・超・こっ恥ずかしいぃぃぃ~~~っっ!!!
モザイク入れたのに、縮小表示すると、
結構元絵のイメージが露呈するーーー!!
(ワヒャヒャ、ワヒャヒャ!!)
(ドタバタドタバタ…)
(ゼイハア、ゼイハア…)
ふうぅ~っ、
頭かきむしりながら部屋中を爆走するという、
一時的狂気を果敢に乗り越え、
冷静に対処すべく、歯を食いしばります~!(「・ω・)「ガオー
えっと、実はコレ、「半オリジナルのイラスト」でして…。
お手本のキャラ2体を、構図だけ変えて描く(絡ませる)という、
大胆不敵なアレンジに挑戦してしまい…。
まだまだド素人のクソ変態が、
手を出すべきシロモノじゃなかったですね!。゚(゚´Д`゚)゚。
今回も、
【エレン先生】、【メック君】の時と同様、
メディバンペイント内で、
アタリ~ラフ辺りまで仕上げることを、
目標にしていたのですが…
見事に行き詰まって上述の結果に!!
以下、その時に新しく試した操作を載せておきます。
↓↓

----------------------------------------
① レイヤーの設定変更
----------------------------------------
下書きなので、レイヤーの設定を、
以下の通りに変えてみました。
・ 「下書きレイヤー」 ← 「レイヤー属性」ダイアログで指定。
・ 「8bitレイヤー」 ← 画面右下のアイコン群から選択。
※「レイヤー属性」ダイアログは、
該当レイヤー名をダブルクリックしたら表示されます。
☆詳しくはマニュアル: 【2 レイヤーの操作】 へ。
「下書き/8bit」レイヤーに指定すると、
レイヤー名の右端に小さなアイコンが表示されます。
これで、カラーパレットの選択にかかわらず、
任意に指定した一色でしか描画できなくなります。
(今回は、「薄い緑」にしています。)
----------------------------------------
② アタリ~ラフ1&ラフ2
----------------------------------------
今回、描いてる最中に、
キャラの向きや頭部などのサイズが気に入らない
ことが多々ありました。
イラストの一部だけ変形したい場合は、
先に「選択ツール」で範囲選択をしておいてから、
メニューの[選択範囲]-[変形]を選びます。
☆マニュアル: 【PC】拡大・縮小、変形
----------------------------------------
…と、慣れた絵師様なら、
上述のようなメディバン機能を上手く使って、
思い通りのイラストが描けるのでしょうが、
私の場合、
「……違う……こうじゃない……」
「角度も線も、おかしい……!」
「写実画みたいな雰囲気になっちゃった!!」
と、どんなに修正しても、
どうにもイメージに即した下書きにならず、
ついに諦めて放棄する
羽目になってしまいましたぁぁ~。( ノД`)
まあ、この記事が、
将来的に読み直した時に、
「こんな事でつまってたのか~♪」と、
微笑ましく?振り返ることができたなら、
今回の大失態も、報われるというものですが…。
(どうなる事やら??)(´・ω・`)


ブログランキング参加中です 


↓↓よかったら、ポチッと1クリックお願いいたします~☆
人気ブログランキングへ
え~、まずはお詫びを。
今回、大失敗しました!!
本来ならボツにすべき習作なのですが、
備忘録的にまとめておきたい項目もあり、
恥を忍んでここに報告させて頂きます~。(つω-`。)
…と言っても、結果をありのままUPしてしまうと、
羞恥のあまり、私のSAN値が直葬されてしまうため、
恥隠しの加工を施すこと、ご承知おき下さい。
なので、《お手本イラスト》も秘密にします。
え~え、見せませんとも!!キリッ(#゚Д゚#)
いつかリベンジする気に、
なれるかどうか分かりませんが、
もしその時が来たら、改めて紹介したいと思います…。
でっ…では、
心の準備は、よろしいでしょうか??↓↓
(私の)
《本日の練習画》

あ゙ーーっ!あ゙ーーっ!あ゙ーーっ!
こっ恥ずかしいぃーー!!
超・超・こっ恥ずかしいぃぃぃ~~~っっ!!!
モザイク入れたのに、縮小表示すると、
結構元絵のイメージが露呈するーーー!!
(ワヒャヒャ、ワヒャヒャ!!)
(ドタバタドタバタ…)
(ゼイハア、ゼイハア…)
ふうぅ~っ、
頭かきむしりながら部屋中を爆走するという、
一時的狂気を果敢に乗り越え、
冷静に対処すべく、歯を食いしばります~!(「・ω・)「ガオー
えっと、実はコレ、「半オリジナルのイラスト」でして…。
お手本のキャラ2体を、構図だけ変えて描く(絡ませる)という、
大胆不敵なアレンジに挑戦してしまい…。
まだまだド素人のクソ変態が、
手を出すべきシロモノじゃなかったですね!。゚(゚´Д`゚)゚。
今回も、
【エレン先生】、【メック君】の時と同様、
メディバンペイント内で、
アタリ~ラフ辺りまで仕上げることを、
目標にしていたのですが…
見事に行き詰まって上述の結果に!!
以下、その時に新しく試した操作を載せておきます。
↓↓

----------------------------------------
① レイヤーの設定変更
----------------------------------------
下書きなので、レイヤーの設定を、
以下の通りに変えてみました。
・ 「下書きレイヤー」 ← 「レイヤー属性」ダイアログで指定。
・ 「8bitレイヤー」 ← 画面右下のアイコン群から選択。
※「レイヤー属性」ダイアログは、
該当レイヤー名をダブルクリックしたら表示されます。
☆詳しくはマニュアル: 【2 レイヤーの操作】 へ。
「下書き/8bit」レイヤーに指定すると、
レイヤー名の右端に小さなアイコンが表示されます。
これで、カラーパレットの選択にかかわらず、
任意に指定した一色でしか描画できなくなります。
(今回は、「薄い緑」にしています。)
----------------------------------------
② アタリ~ラフ1&ラフ2
----------------------------------------
今回、描いてる最中に、
キャラの向きや頭部などのサイズが気に入らない
ことが多々ありました。
イラストの一部だけ変形したい場合は、
先に「選択ツール」で範囲選択をしておいてから、
メニューの[選択範囲]-[変形]を選びます。
☆マニュアル: 【PC】拡大・縮小、変形
----------------------------------------
…と、慣れた絵師様なら、
上述のようなメディバン機能を上手く使って、
思い通りのイラストが描けるのでしょうが、
私の場合、
「……違う……こうじゃない……」
「角度も線も、おかしい……!」
「写実画みたいな雰囲気になっちゃった!!」
と、どんなに修正しても、
どうにもイメージに即した下書きにならず、
ついに諦めて放棄する
羽目になってしまいましたぁぁ~。( ノД`)
まあ、この記事が、
将来的に読み直した時に、
「こんな事でつまってたのか~♪」と、
微笑ましく?振り返ることができたなら、
今回の大失態も、報われるというものですが…。
(どうなる事やら??)(´・ω・`)






↓↓よかったら、ポチッと1クリックお願いいたします~☆

スポンサーサイト